子どもたちにとっては身近な相談相手。
保護者にとっては子育てのサポーター。
教職員にとっては協働のパートナー。
スクールカウンセラーに関する研究や、利用しようと思ったときに役立つ情報をたくさん掲載しています!
【新着コンテンツ】
2025年2月18日 心の豆知識に、「トラウマ・インフォームド・ケア」をupしました。
2024年6月4日 心の豆知識に、「スキーマ」をupしました。
2023年10月29日 心の豆知識に、「強迫性障害」をupしました。
2023年6月15日 心の豆知識に、「摂食障害」をupしました。
2023年3月14日 心の豆知識に、「自傷行為への対応」をupしました。
2023年3月14日 スクールカウンセラー便りーアーカイブスーに、2023年1月号をupしました。
2022年10月17日 心の豆知識に、「TALKの原則」をupしました。
2022年10月17日 スクールカウンセラー便りーアーカイブスーに、2022年9月号をupしました。
2022年8月8日 スクールカウンセラー便りーアーカイブスーに、2022年6月号をupしました。
2022年6月29日 心の豆知識に、「空の巣(からのす)症候群」をupしました。
2022年4月28日 コラム:コドモのミカタに、「トピックス⑤:ウチの子いつもと違う?と思ったら」をupしました。
名前:大野かつえ
資格:公認心理師 / 臨床発達心理士 / 産業カウンセラー
活動:スクールカウンセラーとして中学校・高校に勤務
2023年度~スクールカウンセラースーパーバイザー兼務
子ども、保護者、教職員、これからスクールカウンセラーを
目指す方に、スクールカウンセラーのことをもっと知ってほしいという思いがあります。
主に、公立学校のスクールカウンセラーについて研究し、
仕事内容、制度の概要、上手な利用方法などを紹介しています。